健康のためなら、死ねる

黄昏が綴る、日々の雑記

情報過多すぎて言葉がまとまらないことがある

ネットやTwitterで流れてくる情報量に、自身の感情、体調、執筆等が追いついていません。

これに加えて、自分自身の生活もあります。

日々の中で様々なことを思い、感じ、考えます。

そして社会の空気感と比較して、自身の体験がどういうことなのかを俯瞰で捉えようとしたり。

 

インプット量が多すぎて、アウトプットが追いつかないのです。

気にする必要はないと、わかりつつも、焦る。

 

プラットフォームの数だけ、発信がある

SNSも色々あります。

私の場合は今はTwitterの1アカウントだけなのですが

これも複数アカウント運用ならば情報量もアカウントの数だけ増えていきます。

 

さらに、インスタやFacebookもやろうと思えばやれる。

 

TikTokYouTubeなど、動画配信の方向もあります。

 

プラットフォームの数、性質により分けたアカウントの数

情報発信先があります。

 

今、私はこれについていけてません。

書き殴りのこのブログだけでも手一杯になっています。

 

発信にはスピード、タイムリーさが重要だとは思うのだが…

先日起きた、岸田総理の暗殺未遂事件について、

しっかりと推敲した文章を書きたくて今書いているところです。

本来ならば当日書いて出しするべきもの。

 

しかし、勢いで書いていいものではないので、書き上がらなかったのです。

自分のフットワークの重さに呆れるしかありません・

 

可処分時間を奪い合っている

今、誰も彼もが手にスマホを持ち、PCくらいは1人1台はあるでしょう。

年齢職業問わず、皆何らかの形でコミュニケーションをとっています。

度々発掘される炎上動画もアクセス数やPV数を稼ぎたい目的に目が眩んでのことでしょう。

誰もが誰かの可処分時間を欲している時代となりました。

 

オールドメディアとなったTV(地上波)や新聞などは既に絶対王座から転落して久しいです。

ビデオやDVDをレンタルしていた業者は既に大半が滅びつつあり、

最大手のゲオとツタヤくらいしか生き残っていません。

(しかもこの両社とも既に主力分野はレンタル業ではなく、業態変換しています)

 

大変ありがたいことに、私も周囲でも非常に良質な発信が

ブログやnote、セミナーのlive配信やアーカイブの提供など…毎日のようにされています。

Twitterではスペース(音声コミュニティ)が複数重複している状態も珍しくなくなりました。

 

そして、それぞれの良質なコンテンツを、自分の中でしっかり消化して

自分の言葉でロジックを再構築していくサイクルがあるわけです。

 

ところが、自身の可処分時間では、大量の発信・情報を処理できなくなってきています。

 

結局、取捨選択と効率化しかないか…

実は、この数日、ここのブログを書けなかったのは、あまりの情報と出来事の多さ、

それぞれについての論理と自分なりの解釈、それとまた違う域での自身の感情、

これらがうまく固まりませんでした。

 

もちろん、無難などうでもいいことを日記にしてアップしてもよかったのですが

PCに向き合って、タイピングをする気分になれなかった。

 

そんなわけで、今こうして、追いついていないんだよね、っていう話を書いてみました。

みなさんは、そんなことないですか?