健康のためなら、死ねる

黄昏が綴る、日々の雑記

logicool K380(bluetoothワイヤレスキーボード)導入

デスクトップ機に使っていたMS wedge keyboardが不調になったため、

Logicool  K380を急遽導入することになりました。

今はほとんどデスクトップ機をメインに使うことがないので、できれば安価に済ませたいところでした。

 

購入のポイントは

 

1・安価であること

2・切り替えて複数台のデバイスで使えること

3・bluetooth接続であること

 

この条件で探すことになりました。

 

logicool K380を購入した理由

結果的にlogicoolのK380を購入しました。

先に述べた購入のポイント3つを抑えてあることに加えて、独特な見た目。

K380は数年前の発売当初から気にはなっていましたから、思い切って今回買ってみたのです。

(ダメだったら即ヤフオクへ流すつもりで)

 

K380はカラーバリエーションが多いのも特徴です。

私はデスクや家具の配色に合わせてホワイトを選びました。

 

logicool K380は各種キーが丸いだけで、普通のbluetoothキーボード

使ってみますとbluetoothの接続、切り替えともにスムーズです。

丸いキーも見た目斬新なだけで、ちょっとしたタイピングには何も問題はありません。

タイピング感は軽めですが、厚みがある分一般的なノートパソコンのキーボードよりも

少し押し込みが深い感じになります。

 

キーボードに特にこだわりがない方であれば、誰でもある程度納得できる品質だと思います。

ネット通販で怪しげなキーボード買うくらいならば数千円差ですし絶対K380のほうがおすすめです。

 

ネットで買う無銘のキーボードってほんと怪しいですよ…

見た目だけApple純正っぽいけど、キー入力の反映が遅すぎて全然使い物にならないとか

2,000円以下で高評価だったから買ったけど、すっごくチープな質感でさすがに無理とか

何台か捨ててきました・・・

 

 

logicool K380の弱点(?)

お値段と機能を考えると、ほぼ無敵のバランス感のK380ですが、弱点もあります。

それは…より上位のキーボードを試してみたくなることです。

 

K380は見た目の独特さと違い、至って普通のメンブレン式ワイヤレスキーボードです。

なので、使用感はやっぱりどうしてもキーボード筐体のプラスチック感(軽すぎる)はあります。

おそらく、持ち運ぶことも可能って面を意識しているので、どうしても全体的に軽い。

なので、キーボードの上位機種やゲーミングキーボードなどを使う方にとっては

ずっしりした安定感がないため、その点では不満が出るかもしれません。

 

もちろん、意識しなければそんなにガタつくとかって意味じゃありませんので

よほどキーボードにこだわりのあるかた以外は大満足だと思われます。

 

弱点を理解した上で私はなぜK380を買ったか

私が今常用で使うPCは4台あります。

 

・M2 MacBook Air

MacBook Air(2015/11inch改)

VAIO Z (VJZ13)

これと別に自作PC1台です。

このうち、M2とVAIO Zはキーボードのうち心地も悪くありません。

特にVAIO Zは今まで使ってきた数多のキーボードの中でも屈指の快適さです

(元々このモデルは発売当初からキーボードのタッチに非常にこだわったアピールが強かった)

 

11inchのMacBook Airは…モバイルですし、キー入力のレスポンスも少し遅いですが

可搬性という他に真似できない圧倒的な強みがあります

(半日カフェや図書館行く程度ならば鞄に入れるだけ)

 

なので、いい単品キーボードを買えば幸せになることは分かってはいるのですが、

そこまでいらないかなぁ…ってところがあったのです。

 

1万円台前後に良品が多い

今回、bluettothキーボードを調べている中で、1万円台になかなかな良品が多く存在していることを

確認できました。

もう少し拘りたい方には、以下のキーボードもお勧めできそうです。

 

ASUS ROG

・RAZER 

Fujitsu

 

ゲーミングモデル多いですね(笑)

 

デスク環境の整備は続く

K380の導入によって、これで複数端末で文字を打つことができるようになりました。

もうデスクトップ機を排除するっていうのも考えないではないのですが趣味だからなぁ…

マウスの世界での代表格、ノートPC分野での代表格なので

気に入ったならば入手してみてもいいと思います。